異聞シラディハ水道の3ボスに登場する、呪具4のギミックの練習問題動画と解説です。
面倒な説明かもしれませんが、少しでも参考になればと思います。
異聞シラディハ水道 3ボスの呪具4 石板ギミックの練習動画
動画のページ更新する度に、ギミックパターンが変わります。自動再生もされます。
呪具4 石板ギミックはこうやって覚えました
呪具4はパニックになるよネー
呪具4石板ギミックは個人的に苦手だったギミックの一つ。何度もやられました。根気よく付き合ってくれたフレに感謝。
他にも苦手な方もいると思うので、克服方法をご紹介しておきます。
1、ペアを決めておき、それぞれ左右の石板の前に待機
ペアを決めておいて、それぞれ石板の前に待機します。配置例としてはこんな感じ。
あと、誰か2人に円範囲が飛んでくる為、後述する散開方法も決めておいた方がいいと思います。
3、担当の石板の安地を確認
左右の石板の安地は簡単に確認出来ます。
「石板の下にあるピンクのラインが出ていない方」の矢印の先に注目してみて下さい。その列が安全地帯になります。
下の画像のパターンでピンクのラインが出てない方の矢印に注目すると、西側は上から2段目、東側は上から3段目を指しています。つまりその列が安全地帯になります。
石板回転後はこんな感じ。
2、真ん中の石板がどこにくるか確認
真ん中の石板が登場した時、ワープ先が縦横どちらに繋がっているかを確認。
縦が潰れるパターンは3つあります。
ワープ先が横に繋がっているパターン → 必ず真ん中が潰れる
横に繋がっているパターンは、ワープ回転後に必ず真ん中のラインが潰れます。戦闘中はこのパターンが出る事を祈りましょう。
ワープ先が縦に繋がっているパターン → 左右どちらかが潰れる
パニックになるのは縦に繋がっていたパターン。このパターンは左右の縦列どちらかが潰れます。冷静に回転方向を確認し、安地を探しましょう。
このパターンもピンクに繋がっていない方の回転矢印の先に注目すると、その先の2列が安地になる事が分かります。
このように安地を絞っていく事で対処する事が出来ます。
例えばこんなパターン
左画像のパターンなら、
西側の回転矢印は1番上の横列、東側の回転矢印は一番下の横列を指しています。真ん中の回転矢印は左側を指している為、左2列が安置が安置になります。
こうやって絞っていくと、右画像のような場所が安置になります。
4、散開
安地が絞り込めたら安地内で散開です。石板の攻撃と同時にランダム2人に円範囲が飛んでくる為、散開が必要になります。どう散開するかは事前に決めて置いた方が良いです。
弊固定では「タンク、ヒーラー」、「DPS2人」というペアだった為、左のようなパターンだった場合、右のように散開していました。
本記事の冒頭に「全パターンからランダムで1パターンを再生する動画」も用意したので、チャレンジしてみて下さい。
異聞シラディハ水道 3ボスの呪具4 全64パターン(多分)も載せときます
頑張って、全64パターン作ったので、一気見出来る動画も作りました。めちゃくちゃ小さいので全画面にして再生してみて下さい。
先ほどの解説を踏まえた上で、この動画でトレーニングすると克服出来るかもしれません。
戦闘中に超冷静に判断できる方がいれば「32番のパターン!」とかコールするのもいいかもしれませんね。コールされたとて、探す方も大変ですけど。
コメント